...
「活動報告レター・イベント告知」カテゴリーアーカイブ
breath(息)|息を整えて落ち着きを伝える
絵を描き始めるときに、ふーっと深呼吸します。絵を前にゆったりと息を吐く。すると、意識がす〜っと下がります。気持ちが落ち着きます。 ...
『heart』の絵|【MYゆるスイッチ】を持って一年のチカラに
『heart』(ドローイング) 新しい年を迎えると、いろんなことが始まる。 「何かが変わりそう」とワクワクする季節です。 ...
『航:心のmemory|学生時代の友達とは全く違うオーダー絵画になったOさんの場合
完成作品:『航:心のmemory』 「あらゆる絵の敵は、灰色である」ある画家が言いました。 それは、ルーブル美...
『構想:心の旅路』|一枚の絵があるときは汚く、あるときは綺麗に見えたKさんの場合
構想:心の旅路 何がきれいな色なのか? 人によって驚くほど違います。 錆びたような茶色に近い金色を見て、 ...
『ソウル・ローズ』|イメージの力を高めるために大切な言葉のチカラ
題名:ソウル・ローズ アンドステディ:靴のオーダーサロンに初めて飾ったときの様子 私はイメージの力を、使う時。<言葉のチカ...
対話できる絵画 ゆる飲み(人形町)2022年10月24日
靴と絵のコラボレーション。 機能性と上質さを備えた靴と靴への想いを表現した絵画との共演。 サロン社長小野崎さんがいらっしゃると...
avenue of life 生命の通り道_
avenue of life 生命の通り道 今、世界の諸文明の衝突が後を絶たない状況です。 これを一人の人と向き合う、オーダ...
夢は叶う|自分だけの仕事を追求してきた美容師Tさんの<ツボ>
「黄色い花なのに、舞い上がっている部分にピンクを足す」と言われて、えええっ?と思いました。黄色い花は舞い上がっても黄色いでしょ。「...
イベント一覧
オーダーメイドでお打ち合わせを重ねて創る【対話できる絵画】は<その方の感性>と<絵という美術言葉>を行き来して、 美術という技術で創り上げ...